委託する業務名
苫小牧市職場改善コンサルティング事業委託業務事業の目的
市内企業においては、生産年齢人口の減少や雇用のミスマッチによる慢性的な人手不足が深刻化する中、昨今の社会経済情勢や雇用環境の変化に対応していくことが求められています。こうした中、事業を継続していくためには、育児・介護休業法改正等の制度改正に応じ、多様で柔軟な働き方の導入や働きやすい職場づくりをすることにより従業員を確保・維持するとともに、デジタル化・DX導入や業務の見直しなどにより付加価値労働生産性を向上させる等が重要となります。
本事業では、企業が抱える多様な経営課題に対応するため、企業の課題に応じ、社会保険労務士、ITコーディネータ等の専門家による相談・助言等を行い、職場改善、付加価値労働生産性の向上等に取り組む企業を支援します。
プロポーザルへの参加方法
参加を希望される方は、実施要領・仕様書などを確認の上、必要書類を提出してください。実施要領・仕様書等
1
2

3

4

5

提出様式
1
2

3

4


5

6

質問について
本業務の内容についてご質問があれば、質問票に記載の上、令和7年2月21日(金)までに電子メールで工業・雇用振興課へ送信ください。電話や口頭などでの個別の対応はいたしかねますので、必ず文書でお送りください。- 工業・雇用振興課(送信先)kogyo■city.tomakomai.hokkaido.jp
質問への回答について(令和7年2月25日掲載)

実施スケジュール
1 実施の公表令和7年2月14日
2 質問の受付期限
令和7年2月21日
3 参加意向書の提出期限
令和7年2月28日
4 提案書の提出期限
令和7年3月12日
5 ヒアリングの実施
令和7年3月26日
6 結果の通知・公表
令和7年3月28日