ここからメインメニュー

ここから本文です。

学校経営の重点

緑稜の教育

学校教育は、子どもの人格形成の育成に寄与することを目的に行われます。そのために、急激な社会の変化や時代の求めを読みとりながら、未来を担う子ども達が実社会に巣立つとき、今まで育んできた「生きる力」を存分に発揮して充実した人生を切り開いていけるよう、人としての基礎・基本を身に付けることがなによりも大切です。
 更に、本当の学力を身につけさせるためには、まず心づくりが基盤となることを踏まえて進めることが重要と考えています。
こうした考えに立って、全教職員が同じ歩調で、一丸となって生徒一人一人との人間的なふれあいを通して、生徒のよさを見つけ、可能性を最大限に伸ばすよう努力すると共に、家庭の協力はもちろん、地域とも連携しながら、着実な生徒の成長を願い教育を進めます。
学校長 

学校経営の重点

生徒育成にあたって重点とするところ

  • 人、もの、環境に感謝の心をもてる生徒の育成
  • 当たり前のことを当たり前に行い、落ち着いた学校生活ができる生徒の育成
  • 教師、生徒、保護者が足並みをそろえて、学力の向上を目指す
  • 「開かれた学校」を推進し、「信頼される学校」を目指す

緑陵中学校の教育ビジョン

方針

  1. 教育目標の具現化に向けて、創意と調和 のある教育活動を目指します。
  2. 当たり前のことを当たり前に行い、落ち 着いた学校生活ができる生徒の育成を目指します。
  3. 教師、生徒、保護者が足並みそろえて学力の向上を目指します。
  4. 結束した職員集団の維持を目指します。
  5. 「開かれた学校」を推進して「信頼される 学校づくり」の前進を目指します。

重点

  1. 生徒を伸ばす積極的な生徒指導を推進します。
  2. 「確かな学力」の向上を図ります。
  3. 生徒全体の品性や道徳性を高める取り組みを進めます。
  4. 学校評価を行ない「開かれた学校」「信頼される学校」づくりを進めます。
  5. 校舎内外の環境美化を推進します。

学力向上のためのプラン

具体的な学力向上のためのプラン

  1. 基本的な生活習慣の徹底を図る
  2. 生活規範意識の向上を図る
  3. 個に応じた学習支援
  4. 授業の工夫と改善
  5. 校内の研修の充実
  6. 学校・家庭・地域一体となった教育環境づくり
望ましい学習習慣の確立と授業改善の取組
  1. 生徒の基礎学力の向上
    1. 授業7原則の徹底
    2. 全学年で数学と英語のTT(教師二人授業)の実施
    3. 放課後学習会の実施
    4. 漢検・英検・歴検などへの参加
    5. 家庭学習の習慣化(指導と手引きの活用)
    6. 特別支援教育支援員の活用
    7. 生活ノートの活用
  2. 生活習慣の見直し
    1. 基本的な生活習慣(寝る、起きる、 挨拶、時間を守る等)の確立
    2. TV、ゲーム、携帯電話、メール等のルール確立
    3. 「早寝・早起き・朝ご飯」
  3. 学校・家庭・地域一体の教育環境づくり
    1. 学校だよりの配布や地域行事への参加
    2. 小学校やPTA校区連、関係機関との連携づくり(交流・情報交換など)
    3. 授業改善の取組
  4. 授業の工夫と改善
    1. 学習意欲を高める授業づくり
    2. 全員の先生方同士による授業交流
  5. 校内研修の充実
    1. 学習意欲や思考・判断・表現力を高める授業づくり
    2. 校外の研修への積極的な参加

お問い合わせ

苫小牧市立緑陵中学校
0144-61-2727

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません