ここからメインメニュー

ここから本文です。

現在位置

沼小の子どもたち(活動の様子)

2024年3月

3月22日 修了式


この日をもって、1年間の教育活動がすべて終わりました。
修了式では、各学年の代表児童が学校長より修了証を授与されました。
 

3月15日 第115回卒業証書授与式


第115回卒業証書授与式が行われ、PTA会長様・沼ノ端中学校長様をはじめとする多くの皆様に見守られながら、65名の卒業生は学校長より卒業証書を受け取り、本校を巣立っていきました。

 

3月12日 感謝清掃(6年)



卒業式を目前に控えたこの日、6年生が感謝清掃を行いました。
特別教室や玄関、体育館など、長年使った校舎を隅々まできれいにしてくれました。
 

3月8日 卒業式に向けて



6年生教室の掲示板に、5年生が卒業をお祝いする飾りを作ってくれました。
このほか、1年生から4年生までの子どもたちも、校内各所に飾りを作り、卒業をお祝いしています。
(画像の一部を加工しています)
 

2024年2月

2月28日 南極授業(PTA講演会)


南極観測隊として、南極での生活を2回経験した元隊員の方をお招きし、お話をしていただきました。
中学年の児童には、南極の自然や南極での生活についてを、高学年の児童には、夢を叶えるために必要なことについて、お話をいただきました。
 

2月27日 アイヌ文化体験学習(4年)


アイヌ民族文化財団アドバイザーの方をお招きし、アイヌの人たちに伝わる伝統文化を教えていただきました。子どもたちは、歌や踊りを体験することができました。
 

2月22日 むかしの遊び(1年)


本校に毎月来てくださっている「お手玉の会」の皆さん、校下の敬老会「寿会」の皆さんに加え、「とまこまい遊び塾」の皆さんに来ていただき、1年生に昔の遊びを教えていただきました。
子どもたちはけん玉やこま回し、ゴム飛びなど、普段なかなか触れることのない遊びを体験することができました。

 

2月13日 ストーリーテリング(2年)


この日は、「おはなしオルゴール」の皆さんをお招きし、ストーリーテリング(物語の語り)をしていただきました。子どもたちは、「語り」の世界を十分に味わっていました。

2月2日 博物館出前授業(3年)


苫小牧市美術博物館の学芸員さんをお迎えし、3年生が「むかしの道具」について学びました。
見たことのない道具に子どもたちは興味津々の様子でした。
 

2024年1月

1月29日 総合的な学習(5年)


5年生は学習のまとめをタブレット端末を使い、グループ毎に共同編集を活用して行っています。
学習を始めた当初に比べ、スムーズに作業を進めることができるようになってきました。
 

1月26日 給食の様子(1年)


この日の給食は、初登場の「セルフおにぎり」でした。明治22年の給食を再現し、自分で鮭の切り身をほぐし、ご飯に混ぜ込んで海苔ではさむというものでした。
1年生の子どもたちは、悪戦苦闘しながら、自分で作ったおにぎりをおいしそうに食べていました。
 

1月18日 児童会活動(ボランティア委員会)


苫小牧市もたくさんの雪が積もりました。
本校のボランティア委員会の児童が「みんなに喜んでもらいたい」と玄関前に大きな雪だるまを作り、全校児童の目を楽しませてくれています。
楽しい学校を自分たちの手で作る経験を、より多くの場面で積むことができるようにしていきます。
 

1月15日(月)始業式


いよいよ3学期が始まりました。
ロサンジェルスドジャースの大谷翔平選手からいただいたグローブが届いたので、児童代表に受け取ってもらいました。
休み時間等に、活用していければと思っています。
 

2023年12月

12月22日(金)終業式


長かった2学期も終わりました。終業式で校長先生は、挨拶の大切さに触れ、家庭や学校だけでなく、地域でもしっかり挨拶ができるよう、また、元気な挨拶だけでなく、会釈などの「素敵な挨拶」も意識してみようと、子ども達に語りかけました。
 

12月15日(金)科学センター学習(5年)


苫小牧科学センターには、世界でもここにしかない宇宙船「ミール」の予備機が展示されています。
子ども達は、指導員の方からの説明を受け、宇宙船の中を見学しました。このほかにも、プラネタリウムの見学や、科学実験などを行いました。
 

12月13日(水)こころの授業(2年)


2年生は、命の大切さについて、杉浦 佳子さんにお話をしていただきました。
赤ちゃんのエコー写真や、読み聞かせを通して、「自分たち一人一人は、大切に育てられてきたこと」、「自分以外の周りの人たちも大切な存在であること」などについて、子ども達は考えを深めていました。
 

12月5日 こころの授業(5年)


この日は、苫小牧ネパール協会会長の尾崎徹さんをお迎えして、ネパールの子どもたちの生活についての講話をしていただきました。子どもたちは、自分たちの生活と比べながら尾崎さんの説明を聞き、家族を大切にすることや、逆境に負けず諦めないことの大切さなどについて理解を深めていました。
 

12月4日 福祉の学習(4,6年)


東京パラリンピックの車いすラグビー銅メダリスト、池崎大輔選手をお迎えし、福祉の学習を行いました。
池崎選手からは、「スポーツも勉強も『楽しい』『面白い』だけではダメ。自分自身を追い込む厳しさがあって、終わった後の一瞬の喜びにつながる。」というお話をしていただきました。
その後、競技用車いすに乗せていただき、車いすラグビーの体験をしました。
子どもたちは、車いすを動かすのに苦労していましたが、池崎選手の励ましを受けながら元気にプレーしていました。

2023年11月

11月16日 スケート学習


この日は、ダイナックス沼ノ端スケートセンターで、スケート学習が行われました。
基本的なスケーティングや、ストップの方法などを学びました。
 

11月9日 クラブ活動(作品紹介)



 

11月2日 むし歯予防教室


この日は、学校歯科医の先生をお迎えして、歯磨き指導をしていただきました。
染め出し液を使うことで、汚れが残りやすい場所を理解していました。
 

2023年10月

10月25日 見学学習(2年)


2年生は、千歳市にあるサケのふるさと館へ行ってきました。
自分たちでJRの切符を買い、電車に乗って往復しました。
 

10月17日 見学学習(4年)


4年生は、白老町にあるウポポイや、苫小牧市高丘浄水場などの見学を行いました。
ウポポイでは、アイヌの人たちが実際に使っていた服などを見学しました。
 

10月12日 見学学習(3年)


3年生は、市役所や警察署等の見学に行ってきました。
警察署では、パトカーに乗せてもらったり、指紋採取の実験をしたりと、普段できない経験をすることができました。
 

10月4日・5日 修学旅行


6年生は修学旅行で函館市に行ってきました。初日は、絶好の天気の下で、大沼公園や五稜郭、函館山などの見学ができました。2日目は激しい雨の降る中、安全に気を付けながら自主研修を行いました。
 

2023年8・9月

9月19日 4年交流授業 体育科


苫小牧市をホームタウンに活動しているプロアイスホッケーチームの北海道レッドイーグルスから、今勇輔選手・相木隼人選手をお迎えして、体育の学習を一緒に行いました。
プロアスリートのお二人と一緒にボールを追いかけ、子どもたちは汗だくになりながら楽しく学習することができました。
 

9月13日 2年 生活科 町たんけん 


消防署や近隣の商業施設等を子どもたちが訪問し、働く人たちに様々な質問をしていました。
沼ノ端交番を訪れた子どもたちは、おまわりさんに色々なことを教えてもらいました。
 

9月12日 6年 食育出前授業


くら寿司の方を講師としてお招きし、寿司ネタを切り口に、水産業や食をめぐる課題についての学習を行いました。子どもたちは、楽しみながら、持続可能な社会の実現に向けて、自分たちでできることを考えていました。
 

9月9日 全校参観日


この日は、低学年・高学年に分かれて保護者の皆様に授業を参観していただきました。
2年生は、校長先生が学年合同で道徳の特設授業を行いました。

9月7日 3年こころの授業


ウトナイ野生鳥獣保護センターの山田さんを講師にお迎えし、ウトナイ湖で見られる野鳥の種類や
野生動物と人間の関係について、学ぶことができました。
 

9月6日 胆振防災教育デー(避難訓練)


5年前に発生した北海道胆振東部地震の記憶を風化させないため、胆振管内の小中学校では、9月6日を「胆振防災教育デー」とし、自然災害等から身を守るための学びを深めています。
本校では、地震発生後、大津波警報が発表されたという想定で避難訓練を行いました。
 

8月30・31日 宿泊学習



5年生が2日間の日程で、国立日高青少年自然の家に行ってきました。
初日は、雨の降る中、ワイルドウォークや沢登りなどにチャレンジしました。
2日目は、グループに分かれて、日高町の市街地を歩くフォトラリーを行いました。
初めての宿泊的行事を、子どもたちは全力で楽しんだようです。
 

8月29日 節水チャレンジ


4年生児童が総合的な学習の時間に取り組んだ「節水チャレンジ」の結果が届きました。
2クラス併せて、2週間で約45000Lの水を節約することができました。
これからも、限られた資源を大切にして生活する意識を高めていきます。
 

2023年7月

7月25日 終業式


 

7月20日 クワガタ鑑賞会


本校卒業生より、「子どもたちが自然と触れ合う機会の一助になれば」という趣旨で、クワガタを数十匹寄贈していただきました。
子どもたちは大喜びでクワガタを手に取っていました。
 

7月17日 クラブ活動


この日はクラブ活動が行われました。タグラグビークラブでは、外部講師として苫小牧ラグビー協会様に来ていただき、子どもたちに指導をしていただいております。
 

7月10日 校内研究授業


本校では、教科指導におけるICTの効果的な活用について研究を進めています。
この日は、4年生の体育科「ハンドベースボール」の学習を全職員で参観しました。
ボールを打つ時の視線や体の使い方などをタブレットで撮影し、確認しながら、よりよい打ち方を試行錯誤する姿が見られました。

7月5日 児童会あいさつ運動


いじめをなくす取組として、児童会役員が「あいさつ運動」に取り組みました。
 

2023年6月

6月29日 体力テスト


運動会を終え、全学年が体力テストに取り組んでいます。
この日は、6年生が体育館で上体起こし等の測定に取り組みました。
 

6月17日 運動会


「開校120周年記念運動会」が行われました。
天候にも恵まれ、たくさんの方からの声援を受けながら、子どもたちは競技や種目に臨んでいました。
 

6月5日 2年生防犯教室


この日は、苫小牧警察署生活安全課の方をお招きし、不審者から身を守るための学習を行いました。
不審者から身を守るための合言葉「はちみつじまん」を教えていただきました。
は:はなしかけてくる ち:ちかづいてくる み:見つめてくる つ:ついてくる じま:じっとまっている ん:こんな人に会ったら「ん?」と注意!
 

6月1日 児童会


環境整備委員会の児童が、本校玄関前の円形花壇に花の苗を植える活動を行いました。花壇のレイアウトも子どもたちが原案を考え、色の組み合わせや、苗の間隔も意識しながら、一生懸命取り組んでいました。

お問い合わせ

苫小牧市立沼ノ端小学校
0144-55-0403

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません