ここからメインメニュー

ここから本文です。

11月 霜月 NOV

○校長室から失礼します vol.68(通算253)「4年生、こころの授業」(11月17日)

 11月も半ばを迎え、寒さが厳しくなってまいりました。朝、校門で子どもたちを迎えていると、「校長先生、氷張ってたよ!はい、あげる。」と、昨日はたくさんの氷の破片をプレゼントしてもらいました(笑)。風邪をひかぬよう、またコロナウィルスの感染が再拡大している状況でもありますので、皆様どうぞお体ご自愛ください。

 さて、昨日は鳥獣保護センターの職員の方を講師としてお招きし、4年生の「心の授業」が行われました。ウトナイ湖に飛来してくる野鳥の種類、怪我を負った野鳥を野生に戻すためにセンターが取り組む“治療・リハビリ・リリース”について、また野鳥(ひな)との関わり方についてのお話をうかがったり、現在センターで保護されているフクロウを実際に見せていただいたりしたことで、野鳥をはじめ自然界に生きる生きものの命の尊さに、改めて思いを深めていたようです。
 授業の終わりには、野鳥のためにできることとして、講師の方が実践していることを紹介してくださいました。自分たちにできることを、一つでも二つでもかたちにして、この地に生きる命を敬いながら、共生社会を築き上げてほしい、そう願っています。
 素敵な学びを提供してくださった講師の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


○校長室から失礼します vol.67(通算252)「明るくなりました!」(11月2日) 

 6月末より校舎の外壁工事が行われております(工事関係者の皆様、ありがとうございます)。今週に入り、校舎南側(教室棟)の工事終了に伴い、足場が撤去されました。待ちに待った新生・校舎のお披露目!青空に映える真っ白な壁を見ていると、気持ちが高揚し、「さあ、頑張ろう」とパワーが体の中から湧き上がってくる感じです。少し薄暗かった教室にも太陽の光が燦燦と降り注ぎ、明るさが戻ってきました。
 2学期も残すところ2ヶ月余り。元気いっぱい学んで力を伸ばし、きれいになった校舎に負けず劣らず、自分を輝かせてほしいと願っています。

お問い合わせ

苫小牧市立泉野小学校
0144-72-3817

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー