子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第28弾の今回は、冬休み作品展の中から、6年生児童の10作品を紹介します。今回も力作揃いです。ごゆっくり、ご堪能ください。
「クレーンゲーム」「ランプシェード」
「クッション」「クロススケッチ」
「ポスト風貯金箱」「北海道はでっかいどう」
「宝箱」「クリスマスオブジェ」
「おせちについて」「北海道空襲について①」
「北海道空襲について②③」
「北海道空襲について④⑤」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.21「全校絵画展」(12月8日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第21弾の今回は、全校絵画展の作品の中から、6年生児童の8作品を紹介します。
作品は「鳥獣戯画の世界」。国語の学習を踏まえ、想像を広げて“オリジナルの鳥獣戯画”を表現しました。ユーモラスな情景が墨で描かれることで味わい深く仕上げられた作品の数々。ごゆっくり、ご堪能ください。
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.13「夏休み作品展」(9月5日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第13弾の今回は、夏休み作品展の中から、6年生児童の8作品を紹介します。今年も力作・大作がずらり。ごゆっくり、ご堪能ください。
「ワンピース時計」「引き出し棚」
「ちり紙」「まち針アート」
「いらいら棒」「夏のチャレンジ 外国料理」
「ブックカバー」「ねこのクッション」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.4「毛筆&いろどりいろいろ」(6月29日)
子どもたちの手から生み出された優れた作品の数々をお届けします。第4弾の今回は、6年生書写「快晴」(1組)と図工作品「いろどりいろいろ」(2組)から、それぞれ4作品を紹介します。
毛筆は力強く、図工作品は筆ではない様々な用具や材料の特性を生かして自分のイメージする世界を、見事にかきあげました。ごゆっくり、ご堪能ください。
「複雑な世界」「幸せ」
「やさしい空」「まぼろしの金魚」