子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第27弾の今回は、冬休み作品展の中から、5年生児童の12作品を紹介します。今回も力作揃いです。ごゆっくり、ご堪能ください。
「箱(木の箱の作り方)」
「服を使ったクッションカバー」「ラック」
「貯金箱」「お弁当の作り方」
「チェンソーマン頭」「苫小牧市のシンボル」
「絵馬」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.20 「全校絵画展」(12月7日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第20弾の今回は、全校絵画展の作品の中から、5年生児童の8作品を紹介します。
作品は「自分の上靴」。細部までしっかりと観察し、丁寧に描き上げました。リアルさを追求した精巧な作品の数々。ごゆっくり、ご堪能ください。


『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.12「夏休み作品展」(9月5日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第12弾の今回は、夏休み作品展の中から、5年生児童の8作品を紹介します。今年も力作・大作がずらり。ごゆっくり、ご堪能ください。
「パチンコ」「キャンプ場」
「夏休み道東旅行記」「ガラス絵の具」
「花の手がた」「エアホッケー」
「犬のクッション」「ビー玉迷路」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.1「季節を感じて」(5月27日)
今年もまた、子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第1弾の今回は、5年生「季節を感じて」から8作品を紹介します。
春を感じる詩を一つ選び、そこからイメージをふくらませ、絵に表現しました。季節の感じが伝わるように色や筆づかいの工夫をしています。ごゆっくり、ご堪能ください。