子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第22弾の今回は、冬休み作品展の中から、3年生児童の15作品を紹介します。今回も力作揃いです。ごゆっくり、ご堪能ください。
「ルーレットゲーム」「折り紙の万華鏡」
「ゆきだるま」「ココナッツドーナッツのカラフルクッション」
「日時計」「黒い本棚」
「うさぎの貯金箱」「ティッシュケース」
「ネコのベッド」「箱の中の小さい部屋」
「いらいら棒キッド」「飛べ!紙飛行機」



『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.19「全校絵画展」(12月7日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第19弾の今回は、全校絵画展の作品の中から、3年生児童の10作品を紹介します。
作品は「にじんで広がる色の世界」。水たまりに絵の具をたらしてにじませ、水中生物やシャボン玉など、“水にまつわる”幻想的な世界を表現しました。色使いが素敵な作品の数々。ごゆっくり、ご堪能ください。
「きれいなしゃぼん玉」「かに」
「きれいな魚」「カラフルな魚」
「親子で泳ぐ」「にじいろかめ」
「にじ色のカニ」
「にじんだしゃぼん玉」「にじ色のしゃぼん玉」
「カラフルくらげ」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.10「夏休み作品展」(9月2日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第10弾の今回は、夏休み作品展の中から、3年生児童の9作品を紹介します。今年も力作・大作がずらり。ごゆっくり、ご堪能ください。
「トトロの絵」「コロコロ貯金箱」
「スイカジュース」「本棚」
「福引き機」「小物入れ」
「ボーリング」「空の上のおみこし」
「きんちゃくぶくろ」
『校長室からお届けします~泉野小美術館』vol.6「ふくろの中には何が」(7月1日)
子どもたちの手から生み出された見事な作品の数々をお届けします。第6弾の今回は、3年生「ふくろの中には何が」から6作品を紹介します。
ふくろの中をのぞいてみると…そこには、様々な世界が広がっています。子どもたちが考え表現した素敵な世界の数々、ごゆっくり、ご堪能ください。
「海深くのみんなのおうち」「海の世界」
「カラフルな家」「海の中を泳ぐわたし」
「たんじょうび会」
「ゆめの中の大空」