新型コロナウィルス感染症の今後の状況によっては、試験日程及び試験会場などを変更する場合がありますので、ご承知おきください。
育休代替任期付職員について
〇育休代替任期付職員とは、職員から産前・産後休暇または育児休業の申請があった場合に、その代替として採用される職員です。〇任期中は、正規職員と同等の身分を有する職員として、本格的業務に従事していただきます。
〇なお、任期は、職員の産前・産後休暇及び育児休業中の申請期間に応じて設定されます。
採用までの流れなど、詳細は

採用予定職種、受験資格および名簿の登載予定人数
職種 | 資格等要件 |
---|---|
1 事務職 | ・学校教育法による高等学校以上を卒業した方 (これらと同等の資格があると認められる方を含む) |
2 保育士 | ・保育士資格を有する方または令和2年11月30日までに 取得見込みの方 |
3 保健師 | ・保健師免許を有する方 |
4 看護師(保育園) | ・看護師免許を有する方 |
事務職:15人程度 保育士:7人程度 保健師:5人程度
看護師(保育園):1人
任用期間(任期)
名簿登載期間中に、職員から申請のある「産前・産後休暇及び育児休業」の期間一次試験
試験日 | 令和2年10月17日(土) |
試験会場 | 苫小牧市役所2階入札室(予定) |
試験科目 | 総合適性検査SPI3(マークシート方式) |
二次試験
試験日 | 令和2年11月上旬予定 |
試験会場 | 苫小牧市役所(予定) |
試験内容 | 面接試験 |
※二次試験の詳細は一次試験の合格者に通知します。
試験案内の入手方法
ホームページからのダウンロード | ![]() |
||||||
郵送配布 |
◇請求方法:封筒の表に、受験する職種区分を朱書きし、返信用封筒を同封してください。 ※返信用封筒は角形2号を使用、自分の宛先を明記し、140円切手を貼付したものです。 |
||||||
◇請求先:〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号 苫小牧市総務部行政監理室 ※申込期限に間に合うように、早めに請求してください。 |
受験申込み
【受付期間:令和2年8月31日(月)~令和2年9月16日(水)】次の書類をまとめて、下記送付先へ郵送(簡易書留)してください。
(令和2年9月16日(水)までの消印有効)
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、申込みは郵送に限ります。
受験申込書 | ![]() |
受験申込書 (別紙) |
![]() |
受験票 | ![]() |
資格・免許等 の写し |
各職種の資格要件に定められた免許又は資格の証明書(コピー) |
障害者手帳等 の写し |
障害者手帳等をお持ちの方は提出してください。 |

※受験申込書(別紙)は、受験申込書に書ききれなかった場合のみ提出してください。
試験に関する情報は、「

