きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

ワーク・ライフ・バランス推進の取組
 苫小牧市役所では、誰もが働きやすいと実感できる職場環境を実現するため、令和5年10月にNPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島高之氏立会いの下、市長・副市長以下管理職一同が平成27年7月以来2度目となるとなる「イクボス宣言」を行いました。
※「イクボス」とは、職場で共に働く部下・スタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司のこと。
 
イクボス宣言文

【懇談】 岩倉 博文市長 ✖ 川島 高之氏

 平成30年10月に研修講師としてご来苫いただいたNPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事 川島高之氏と岩倉市長の懇談が行われました。
 イクボスの理念やワーク・ライフ・バランスの推進、女性活躍など様々な内容が話し合われ、市役所が率先して取り組むことはもちろん、官民が協働して働きやすい職場環境づくりを目指すことの大切さを再認識しました。

 

取組内容

  
【R5の取組内容】
○特別研修「ワーク・ライフ・バランス」
 ・日時: 令和5年10月19日(木) 13:30~16:00
 ・対象:係長職以下

 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:・部下とのコミュニケーション
     ・部署の一体感を高めるには
     ・心理的安全性を高めるには
 ・受講者:25名

○特別研修「イクボス養成講座(発展編)」及びイクボス宣言
 ・日時: 令和5年10月20日(金) 9:00~12:00
 ・対象:係長職以下

 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)部下力の向上「部下との接し方」
     (2)上司の覚悟「脱“イエスマン”」
     (3)時間泥棒の退治「○○の減らし方」
     (4)チーム力の強化「メンバーが一丸となるゴール設定」
     (5)部下の心得「権利主張の前に職責果たす」
     (6)参加者全員による「イクボス宣言」を実施
 ・受講者:42名


○苫小牧市男女平等参画都市宣言10周年記念事業 官民合同研修「イクボスのすすめ」
 ・日時: 令和5年10月20日(金) 13:00~15:30
 ・対象:市内健康経営優良法人認定企業、「市長とジェンダーミーティング」メンバー及び市職員
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:イクボス、ワーク・ライフ・バランスに関する講義
     参加者同士のミーティング
 ・受講者:20名(民間参加12名、市職員8名)
【R4の取組内容】
○イクボス養成講座(発展編)
 ・日時: 令和4年11月17日(木) 9:00~12:00
 ・対象:イクボス養成講座を受講済みの課長職
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:・部下とのコミュニケーション
     ・部署の一体感を高めるには
     ・心理的安全性を高めるには
 ・受講者:19名
【R1の取組内容】
○ワーク・ライフ・バランス講座
 仕事の成果を出しながらも、私生活の時間を確保するための具体的な手法や考え方を学ぶことを目的に、「ワーク・ライフ・バランス講座~仕事も私生活も欲張ろう、自責で勝ち取るワーク・ライフ・バランス~」を実施しました。
 ・日時:令和元年5月24日(金)15:30~17:00
 ・対象:係長職以下
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)自責で勝ち取るワーク・ライフ・バランス
     (2)具体的な手法や考え方
 ・受講者:25名

○イクボス養成講座
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場環境づくりを市内全体で進めるため、イクボスにおける趣旨や効果を学び、経営者及び管理職の意識向上を図ることを目的に、「イクボス養成講座」を実施しました。
 ・日時:令和元年5月24日(金)13:30~15:00
 ・対象:部長職及び部次長職
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)イクボスとは
     (2)働き方改革やイクボス上司が必要な理由
     (3)上司や経営幹部の心得、イクボス式マネジメント
 ・受講者:21名

○働き方改革セミナー(官民合同)
 ・日時:令和元年11月27日(水)13:00~15:30
     令和元年11月28日(木)9:30~11:30

 ・対象:27日…全職員  28日…部長職及び部次長職 (いずれも民間事業者も参加)
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:27日…(1)ワーク・ライフ・バランス等企業表彰式
         (2)パネルディスカッション
           ・丸彦渡辺建設株式会社苫小牧支店
           ・有限会社ライトマインド(グループホーム花縁)
           ・株式会社札幌商興
         (3)講演「5年後生き残るための経営戦略」
     28日… ●イクボスの心得
          ●グループディスカッション
           ・市内企業の取組みについて
           ・働きやすい街とは
           ・部下のヤル気を高めるための方法と効果
           ・時間泥棒を退治するには
【H30の取組内容】
○朝型勤務
「ゆう活(夏の生活スタイル変革)」を推進し、職員のワーク・ライフ・バランスを推進する観点から、多様な働き方に対するニーズに柔軟に対応するため、期間、勤務パターン及び対象職員を一部拡大し、昨年度に引き続き朝型勤務を施行実施しました。
 ・期間:平成30年6月1日(金)~9月28日(金)まで
 ・対象:8:45~17:15勤務の職員(一部除く)
 ・勤務パターン:①7:30~16:00(1時間15分繰り上げ)
         ②7:45~16:15(1時間繰り上げ)
         ③8:00~16:30(45分繰り上げ)
         ④8:15~16:45(30分繰り上げ)
 ・取得者:196名(1021名中)

○ワーク・ライフ・バランス推進強化月間の設定
 時間外勤務の縮減や連続した休暇の取得促進のため、朝型勤務や夏季休暇時期である夏の期間を「ワーク・ライフ・バランス推進強化月間」として設定しました。
 ・期間:8月1日~8月31日
 ・効果:時間外勤務者数27名減(前年度比)

○ワーク・ライフ・バランス講座(官民合同研修)
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場環境づくりを市内全体で進めるため、ワーク・ライフ・バランスについて、職員一人ひとりの意識向上を図ることを目的に、官民合同研修として「ワーク・ライフ・バランス講座~仕事と私生活を楽しむためには~」を実施しました。
 ・日時:平成30年10月29日(月)13:30~16:30
 ・対象:係長職以下(市)、希望者(企業)
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)仕事も私生活も楽しもう~ハイブリット人生のすすめ~
     (2)仕事の生産性を高めるための自責で行う働き方改革とは
     (3)これから目指すべきleader像、イクボスについて
 ・受講者:20名


○イクボス養成講座(官民合同研修)
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場環境づくりを市内全体で進めるため、イクボスにおける趣旨や効果を学び、経営者及び管理職の意識向上を図ることを目的に、官民合同研修として「イクボス養成講座~ボスが変われば社会が変わる~」を実施しました。
 ・日時:平成30年10月30日(火)9:30~11:30
 ・対象:管理職(市)、経営者又は管理職(企業)
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)イクボスとは
     (2)働き方改革やイクボス上司が必要な理由
     (3)上司や経営幹部の心得、イクボス式マネジメント
 ・受講者:26名
 【H29の取組内容】
○朝型勤務
「ゆう活(夏の生活スタイル変革)」を推進し、職員のワーク・ライフ・バランスを推進する観点から、多様な働き方に対するニーズに柔軟に対応するため、期間及び対象職員を一部拡大し、昨年度に引き続き朝型勤務を施行実施しました。
・期間:平成29年7月31日(月)~9月29日(金)まで
・対象:8:45~17:15勤務の職員(一部除く)
・勤務パターン:①7:45~16:15(1時間繰り上げ)
②8:15~16:45(30分繰り上げ)
・取得者:145名(1011名中)

○ワーク・ライフ・バランス研修
子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場づくりを進めるため、ワーク・ライフ・バランスについて、職員一人ひとりの意識向上を図ることを目的に、特別研修として「ワーク・ライフ・バランス研修~男性育休で実現する働きがいのある職場づくり~」を実施しました。
・日時:平成29年7月25日(火)13:30~16:30
・対象:希望者
・講師:㈱ネクスト・ワークスタイル 代表取締役 藤村 候仁氏
・内容:(1)両立支援制度について(内部講師)
(2)男性の育児休業について
・ワーク・ライフ・バランスの必要性
・育休取得事例紹介
・男性育休がもたらす職場の変化
(3)生活と仕事の両立について(パネルディスカッション)
・司会:藤村 候仁氏
・パネラー:職員4名
・受講者:32名

○イクボス養成講座
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場づくりを進めるため、ワーク・ライフ・バランス及びイクボスにおける趣旨や効果を学び、管理職の意識向上を図ることを目的に、特別研修として「イクボス養成講座~職場革命~」を実施しました。
 ・日時:平成30年1月23日(火)13:30~15:00
 ・対象:管理職
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)イクボスの必要性
     (2)これからのLeader像
        デキる上司になるためには
 ・受講者:43名

○ワーク・ライフ・バランス講座
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場づくりを進めるため、ワーク・ライフ・バランスについて、職員一人ひとりの意識向上を図ることを目的に、特別研修として「ワーク・ライフ・バランス講座~仕事の時間を減らし、成果を増やすには~」を実施しました。
 ・日時:平成30年1月24日(水)9:30~11:30
 ・対象:係長職以下
 ・講師:NPO法人コヂカラニッポン 代表/NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
     川島 高之氏
 ・内容:(1)ワーク・ライフ・バランス
        ハイブリット人生のススメ
     (2)仕事への取組み姿勢
        プロフェッショナルな仕事人になるための秘訣
 ・受講者:52名
【H28の取組内容】
○朝型勤務
 「ゆう活(夏の生活スタイル変革)」を推進し、職員のワーク・ライフ・バランスを推進する観点から、多様な働き方に対するニーズに柔軟に対応するため、朝型勤務を施行実施しました。
 ・期間:平成28年9月20日(火)~10月31日(月)まで
 ・対象:8:45~17:15勤務の職員(一部除く)
 ・勤務パターン:①7:45~16:15(1時間繰り上げ)
         ②8:15~16:45(30分繰り上げ)
 ・取得者:118名(965名中)

○イクボス養成講座
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場づくりを進めるため、ワーク・ライフ・バランス及びイクボスにおける趣旨や効果を学び、管理職の意識向上を図ることを目的に、特別研修として「イクボス養成講座」を実施しました。
 ・日時:平成28年10月12日(水)13:30~15:00
 ・対象:管理職
 ・講師:NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事 安藤 哲也氏
 ・内容:(1)ワーク・ライフ・バランスにおけるイクボスの必要性
     (2)より良いイクボスになるために(仕事の見直し方、具体的事例)
     (3)実習(育休相談ロールプレイング)
 ・受講者:54名


○ワーク・ライフ・バランス講座
 子育てや介護をしながらも働きやすいと実感できる職場づくりを進めるため、ワーク・ライフ・バランスについて、職員一人ひとりの意識向上を図ることを目的に、特別研修として「ワークもライフもイキイキ講座」を実施しました。
 ・日時:【男性編】平成28年10月12日(水)15:30~17:00
     【女性編】平成28年10月13日(木)9:30~11:00
 ・対象:若手~子育て世代の職員(係長職以下)
 ・講師:NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事 安藤 哲也氏
 ・内容:(1)ワーク・ライフ・バランスの必要性
     (2)育児をしながら生き生きと働くための工夫
     (3)【男性編】男性が育児に参加するメリット
        【女性編】職場の上司や同僚、家族との上手なコミュニケーション術
 ・受講者:113名(育児休業中の職員含む)
 
【H27の取組内容】
○イクボス宣言
平成27年7月にNPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事 安藤哲也氏立会いの下、副市長以下管理職一同が北海道内初となる「イクボス宣言」を行いました。

お問い合わせ

総務部行政監理室
電話:服務担当:0144-32-6159、行革担当:0144-32-6169、人事研修担当:0144-32-6182、給与担当:0144-32-6183、厚生担当:0144-32-6187
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません