場所 第2応接室
出席者
- 市側:岩倉市長、樋口副市長、中野副市長、総合政策部長、産業経済部長、港管理組合専任副管理者、港管理組合総務部長
- 記者側:9社10名参加
発表内容
- 米艦GRIDLEY(グリッドレイ)の苫小牧港寄港について
市長説明
本日の案件でございますが、平成23年1月13日付けで、苫小牧港長から苫小牧港管理組合管理者宛てに通知のありました、米艦GRIDLEYの苫小牧港寄港要請についてでございます。市としての受け入れの判断をするにあたり、苫小牧市非核平和都市条例(第5条)に基づき、外務省及び在札幌米国総領事館に対し、「核兵器搭載の有無」について照会を行った結果、外務省から「照会のあったGRIDLEYについては、核兵器搭載能力がない以上、核兵器を搭載していないことにつき政府として疑いを有していない」との見解が示されました。
また、苫小牧港管理組合では、この間、バース調整を断続的に行っており、入港岸壁を「中央北ふ頭1号東岸壁」とする方向であると、報告を受けております。
このことを踏まえ、苫小牧市といたしまして総合的に判断して、受け入れることを決定いたしました。また、昨日、苫小牧港管理者として、苫小牧港長に対し回答したところでございます。
市といたしましては、受け入れるにあたり、関係機関に対し協力要請を行うとともに、連絡体制を整え、市民の平和と安全を守る立場から、万全の態勢で対応してまいりたいと考えております。
以上でございます。
皆さんからのご質問があればお受けいたします。
上記内容は発言の要旨であり、重複した言葉使いや言い直しがあったものなどについては、整理の上作成しております。
記録作成:総合政策部秘書広報課