2月27日(金) 大成小学校
5年生とその保護者58人に、どろんこ陶友会のみなさんが陶芸のアウトリーチを行いました。


1月29日(木) 明野小学校
4年生70人に、絵手紙ボランティアごしょいもの会のみなさんが絵手紙のアウトリーチを行いました。


12月19日(金) 泉野小学校
6年生80人に、どろんこ陶友会のみなさんが陶芸のアウトリーチを行いました。
12月15日(月) 日新小学校
6年生92人が、日本の文化についてのアウトリーチを受けました。日本舞踊:坂東登喜春社中、茶道:裏千家淡交会、華道:一葉の会

12月15日(月) 明野小学校
3年生61人に、苫小牧書道連盟のみなさんが書道のアウトリーチを行いました。
12月10日(水) 緑小学校
6年生97人に、苫小牧書道連盟のみなさんが書道のアウトリーチを行いました。
12月1日(月) 大成小学校
11月6日(木)、7日(金) 拓勇小学校
10月30日(木) 拓進小学校
10月24日(金) 苫小牧西小学校
5年生37人、6年生30人に、樽前山神社雅楽会のみなさんが雅楽のアウトリーチを行いました。
10月2日(木) 泉野小学校
5年生69人に、市民吹奏楽団のみなさんが音楽(パーカッション)のアウトリーチを行いました。
9月29日(月) 明徳小学校
4~6年生12人に、市民吹奏楽団のみなさんが音楽のアウトリーチを行いました。
9月22日(月) 泉野小学校
1~6年生7人に、日本パステルシャインアート協会のみなさんがパステルシャインアートのアウトリーチを行いました。
9月15日(月) 錦西町内会
敬老会参加者53人に、仙助流南京玉すだれ北海道支部のみなさんが南京玉すだれのアウトリーチを行いました。
9月10日(水) 明徳小学校
4~6年生14人に、絵手紙の会のみなさんが絵手紙のアウトリーチを行いました。
9月5日(金) あけの保育園・泉野小学校
園児74人と1~2年生148人に、トッチョコ・クラウン・シアターのみなさんがパントマイム・ジャグリングのアウトリーチを行いました。その他の画像(


9月3日(水) たいせい保育園
園児102人に、トッチョコ・クラウン・シアターのみなさんがパントマイム・ジャグリングのアウトリーチを行いました。
8月27日(水) あけの保育園
園児とその保護者22人に、TANZ DANCE STUDIOのお二人がダンスのアウトリーチを行いました。
7月23日(水) 拓勇小学校
1年生121人に、ピッピ文庫のお二人が読み聞かせのアウトリーチを行いました。