きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

青年海外協力隊~協力隊員の声~平成22年小林さん No.1

平成22年度2次隊 トンガ 幼児教育 小林美幸さん

1. はじめまして

(2010年12月28日)

 はじめまして☆22年度2次隊の小林美幸です。初めての道外生活がトンガという外国だとは思いませんでしたが、楽しくやっています(*^_^*)
1. 青年海外協力隊に合格!
 H21・秋募集に応募し、H22年2月に合格通知をもらいました。職場と相談して6月の中旬に退職し、7月7日から9月9日まで長野県の駒ケ根市で65日間の語学訓練に参加しました。
 トンガの公用語は英語とトンガ語なので、英語は毎日の授業で、トンガ語はトンガに一緒に行く仲間と週2回集って勉強しました。英語の授業では専門分野の中で、現地で使えるものをピックアップし、クラスメイトに模擬授業しました。私は幼児教育なので1回目は折り紙で犬作りを、2回目はリズム遊びを、3回目は小麦粉粘土あそびをしました!
 ちなみにクラスメイトは作業療法士隊員 漁師隊員 エイズ感染症対策隊員料理隊員でした。みんな国はバラバラですが大洋州組です。

青年海外協力隊に合格!青年海外協力隊に合格!
2. トンガへ出発!
 最終試験に合格し、いざトンガへ。
 3週間の現地語訓練がありましたが、そのうちの1週間はホームスティでした。
 トンガの生活に慣れるのに様々な洗礼を受けましたがホストファミリーにはよくしてもらいました。
 もちろん100%トンガ料理ですがこれがなかなかおいしいです!主食はイモでキャッサバ・タロ・ヤムといろいろありますが、私はクマラが一番すきです^^日本で言うスィートポテトです。
 トンガの食卓。鳥肉も良く出てきますが緑黄色野菜はほとんどでてきません。
 最終日、プレタハ(民族衣装)をプレゼントしてくれました。私はいつも教会に行くときに着ています。
トンガの正装は男女共にロングスカート。そして女性は腰にキエキエというもの、男性はタオバラというものをまきます。仕事に行くときもロングスカートにキエキエをつけていきます。

スィートポテトスィートポテト

トンガの食卓トンガの食卓

プレタハ(民族衣装)プレタハ(民族衣装)
3. 引っ越し!
 首都で行われた現地語訓練も終わり、私に任地であるHa`apai(ハアパイ)諸島へ行く日がやってきました。首都から飛行機で 30分~1時間のところにあります。飛行機は戦時中に作られたもので、民間で現役で飛んでいるのは世界でみてもここだけだそうです!!コックピットはいつもフルオープン(笑)自由に入って見れます。私の家はというと6畳のベッドルームと8畳のキッチンのみ。トイレとシャワーは外にあるので毎日キャンプ状態です(笑)。水シャワーにもすっかりなれました^^☆

引っ越し!

4. 仕事開始!
 6月に仕事を辞めたので久しぶりの現場です。トンガの子どもたちは元気いっぱいで激しいです(笑)「ミユキ~!」と名前も覚えてくれました。が、トンガは11月の後半から1月まで長い夏休み!覚えていてくれるか楽しみです。 本当のクリスマスの時は幼稚園がお休みなのでその前にクリスマス会をしました。私の幼稚園は教会系で、幼稚園から高校まであります。クリスマスも修了式も全学年一緒に行いました。クリスマス会で歌とダンスをするから何か教えてと言われたのでジングルベルの曲でお遊戯をしました。お遊戯は私だけ考えるのではなくカウンターパート(同僚)と一緒に考えました。「何かコスチュームを」と言われたので、サンタクロースキャップはどうだろぅと提案し作ることになりました。最初は全員赤と思っていたのですが、赤い画用紙が1枚しか手に入らなかったのでカラフルなサンタさんにすることにしました。トンガではありだなと一人頷いてしまいました☆私が買うのはとても簡単ですが私が帰ったあとのことをかんがえると『あるものでなんとかする』それがベストだと思いました。ちなみにこの画用紙は父兄が買ってくれたそうです。

仕事開始!仕事開始!仕事開始!

5. JAPAN DAY!
 私が住む島のある地域でJAPAN DAYがあるということでお呼ばれしました。その地域は日本の国旗一色でした。しかも国旗はすべて手作りです!友人2人は浴衣を、私は甚平を着ていきました。ふと隣をみると女の子が素敵な帽子をかぶっていたので借りて一緒に写真をとりました。聞くとバナナの葉でつくったそうです。さすが南国!「ありがとぅ!」と返すと「あげる!!」と言ってくれたのでもらって帰ってきました☆
JAPAN DAY!JAPAN DAY!

お問い合わせ

総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません