きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

計量検査所のしごと

定期検査

特定計量器定期検査

 店舗や事業所等で「取引」及び「証明」に使われているはかりには、適正な計量ができる精度が必要となります。

 計量検査所では、このようなはかりを 2年に一度定期検査し、精度を保てるようにしています。

 この検査は、薬局で使われるような小さな値を計るものから、トラックスケールなどの大きな値を計るものまで、商取引や重さの証明(記載)などに使われる、すべてのはかりが対象になります。

商品量目立入検査

量目立入検査
 市内大型スーパーなどの、青果、精肉、鮮魚、惣菜などの商品の重さを、自店で計量して表示販売している商品について、表示された重さが適正であるか立入検査を行っています。

 

商品量目試買検査

 市内事業者が製造した食品について、工場などでパック詰めされた重さを表記した商品を試買し、内容量が適正であるか検査を行っています。
 

立入検査

特定計量器立入検査

 計量器が適正に使用されるように、市内の事業者に立入検査を行っています。該当するはかりは質量計の他にも、ガスメーターやガソリンスタンドなどの燃料油メーター、水道メーターなどがあります。

 計量検査所では、各取扱事業所等に立ち入りし、台帳を検査し、現地に設置してあるメーターの器物の抽出検査を行います。

 灯油宅配用車載燃料油メーターやガソリンスタンドの燃料油メーターなどは実際に排出させて器差検査も行います。

思想普及

計量記念日

11月1日は計量記念日です。

市役所庁舎に懸垂幕を掲示します。
「11月1日  計量記念日
正しい計量くらしに安心」

お問い合わせ

市民生活部市民生活課
電話:地域担当:0144-32-6303、防犯交通安全担当:0144-32-6287、消費生活担当:0144-32-6304、消費者センター:0144-33-6510、計量検査所:0144-32-6306
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません