苫小牧市子ども・子育て審議会委員を募集します
平成27年4月より「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、5年目を迎えました。量と質の両面から、より効果的な子ども・子育て支援を進めていくため、育児実践中の保護者を含む幼児教育・保育・子育てに携わる方々から広く意見を聴くために設置している「苫小牧市子ども・子育て審議会」の市民委員を公募します。

応募資格
以下をすべて満たす方1.苫小牧市に在住する20歳以上の方で、かつ、令和元年7月1日において小学生以下の子
どもの保護者である方(性別は問いません)
※市議会議員、常勤の市職員は応募できません
2.子育て支援について幅広い知識や関心を持ち、苫小牧市子ども・子育て審議会の会議
に出席できる方
3.苫小牧市の各種審議会等の委員を4つ以上兼ねていない方
募集人員
若干名委員の任期
令和元年9月1日~令和3年8月31日応募方法
1.提出書類テーマ「私の理想の子育て環境」について意見をまとめた作文(400文字以内)と苫小
牧市で定めた応募申込書を提出してください。(返却いたしません)
作文用紙(



2.応募締切日及び提出方法
令和元年8月16日(金)までに、こども育成課へ直接提出いただくか、郵送(締切日必
着)又はEメールで提出してください。
委員の仕事
選ばれた委員には、他の委員と、子ども・子育て支援に関する施策の策定・変更や総合的・計画的な推進に必要な事項及び事業の実施状況について、意見や調査審議等をしていただきます。(会議の開催は年に2~4回程度で、平日の夜間を予定)報酬等
審議会に出席いただいた場合は、報酬(6,100円)と、職場又は自宅が市役所から6km未満の方を除いて交通費をお支払いいたします。応募・お問い合わせ先
苫小牧市健康こども部こども育成課〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号
電話 0144-32-6224
Eメール kodomoikusei@city.tomakoami.hokkaido.jp