きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

こころの健康づくり

はじめに

 苫小牧市では、メンタルセルフチェックシステム「こころの体温計」などを活用して、市民のみなさまの大切な命とこころの健康を守る取組を強化します。

厚生労働省自殺対策

こころの相談窓口

 こころの問題について、本人はもちろん、家族など周囲の人も気軽に相談できる窓口です。相談は無料。秘密も守られます。

*土日祝・年末年始を除く
・こころの健康相談統一ダイヤル
 ℡:0570-064-556 (月~金)9時00分~21時00分 (土日祝)10時00分~16時00分
 ※月~金は北海道立精神保健福祉センターに転送されます。
・北海道立精神保健福祉センター
 ℡:011-864-7000 *8時45分~17時30分
・北海道苫小牧保健所(健康支援係)
 ℡:0144-77-9934 *8時45分~17時30分
・苫小牧市(健康支援課)
 ℡:0144-32-6410 *8時45分~17時15分
・北海道いのちの電話
 ℡:011-231-4343  24時間対応・365日対応
・よりそいホットライン
 ℡:0120-279-338  24時間対応・365日対応
日本いのちの電話連盟:インターネット・電話で相談可能
 ℡:0570-783-556(ナビダイヤル)  10時00~22時00分
 ℡:0120-783-556(フリーダイヤル) 16時00~21時00分(毎月10日は8時から翌11日8時まで)
チャイルドライン:18歳までのお子さまが対象。インターネット・電話で相談可能
 ℡:0120-99-7777(フリーダイヤル) (月~土)16時00分~21時00分 ※年末年始を除く
北海道こころの健康SNS相談窓口
 (月~土・祝) 18時00分~22時00分
 (日) 18時00分~翌朝6時00分

・相談先紹介サイト
SNS相談等を行っている団体
 LINEなどのSNSやチャットでの相談が可能な団体を紹介しています
支援情報検索サイト
 インターネットより検索・電話での相談可能
 検索項目:こころの悩み、健康の悩み、借金・消費生活・法律問題、仕事・職場の悩み、家庭・学校の悩み、その他の悩みの6項目
「あなたはひとりじゃない」
 いくつかの質問に答えることにより、約150の支援制度や窓口の中から、状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
 

※その他の相談先等について、【詳しくはpdfこちら(637.71 KB)】
※「生きるを支える苫小牧市自殺対策行動計画」にも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。【詳しくはこちら
 

こころの体温計でメンタルチェック

最近、こころの疲れや不調を感じていませんか?日々の生活で無理が続くと、こころのバランスが崩れやすくなります。
「こころの体温計」は携帯電話やパソコンを利用して簡単な質問に答えることで、自分のこころのストレス状況と落ち込み度を知ることができます。また、家族やあなたの大切な人のストレスもチェックすることができます。
 

こころの体温計の使い方

本人モード

  ご本人の健康状態や人間関係、住環境などの4択式の質問13問に回答していただくと、ストレス度や落ち込み度が、 水槽の中で泳ぐ金魚、猫などの絵になって表示されます。
 

家族モード

大切な方のこころの健康状態をご家族や身近にいる方の目でチェックします。
 

赤ちゃんママモード

産後は体内の女性ホルモンの急激な変化により、イライラしたり、憂鬱になったり、情緒不安定になりがちです。 また、慣れない授乳や睡眠不足などが重なり、感情の揺れが激しくなります。そんなとき、こころの状態をチェックしてみてください。
 

ストレス対処タイプテスト

大きなストレスを感じたときのあなたの対処法を選択すると、アドバイスが表示されます。
 

アルコールチェックモード

ご自分または周りの方の飲酒の様子をチェックすることで、アルコール依存のレベルとアドバイスが表示されます。
 

認知症のチェック(「これって認知症?」、「わたしも認知症?」)

・同じ話を無意識のうちに繰り返してしまう。
・知っている人の名前が思い出せない。
・今しようとしていることを忘れてしまう。
 こんなことはありませんか。
  「これって認知症?(家族・介護者向け)」・・・身近な人の状態をチェックできます。
  「わたしも認知症?(本人向け)」・・・ご自身の状態をチェックできます。
 認知症の結果とともに相談先や制度のリストが表示されます。

 こころの体温計(外部リンク)
QRコード

利用料

無料。ただし、通信料金は自己負担となります。
 

個人情報の管理について

チェック開始前に性別・年代等をお聞きしますが、個人情報は一切取得いたしません。
 

御利用いただくにあたってのお願い

 医学的診断をするものではありません。結果の如何にかかわらずご心配の方は専門機関にご相談されることをおすすめします。
 苫小牧市では事業所や市民の団体やグループが主催する学習会等に対し、 メンタルヘルスをテーマとしたDVDを貸し出しています。ご希望の方は下記までお問い合わせください。

こころの健康ライブラリ

貸出DVDタイトル

  • ストレスをためない10の方法DVD(一般向け)
  • ストレスにちょっぴり強くなるために(一般向け)
  • 心を楽にするセルフケアDVD(事業所向け)
  • 自分でできるストレス対処法DVD(事業所向け)
  • 管理職によるメンタルヘルスDVD(事業所向け)

保健師が講師として出向く「出前講座」も実施していますので、お気軽に御相談ください。

苫小牧市の自殺の現状


自殺者の推移(参考:厚生労働省「地域のおける自殺の基礎資料」)
 
H30 R1 R2 R3 R4
全国 20,668 19,974 20,907 20,820 21,723
北海道 965 949 942 948 962
苫小牧 44 24 32 27 27
苫小牧の自殺者数は、増減を繰り返しています。

いのち支える自殺対策推進センター(以下、JSCP)が作成しております地域自殺実態プロファイルからの情報では、最も自殺が多いのは、20~39歳の男性で有職者、同居者のない者となっています。主な自殺の経路としては、正規雇用者の場合、職場の人間関係や仕事の失敗でうつ状態となり、日正規雇用者の場合、生活苦や借金でうつ状態となり、自殺されるということが予想されています。 
 

リンク集 (文字をクリックするとリンク先へ移動します。)

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

健康こども部健康支援課
電話:総務担当:0144-32-6407、保健担当:0144-32-6410、0144-32-6411
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません