ここからメインメニュー

メインメニューここまで

展覧会案内

ここから本文です。

現在位置

企画展「アイヌ文化を育んだ自然-カムイ宿る北の大地-」(2015年2月7日~3月22日)

jpg(5.05 MB)
(↑クリックすると詳細をご確認いただけます)

企画展
アイヌ文化を育んだ自然-カムイ宿る北の大地-


2015年2月7日(土)-3月22日(日)

 アイヌ文化は自然との深い関わりの中で育まれてきました。アイヌ民族の伝統的な世界観では、自然界の全てに霊的な存在である「カムイ」が宿ると考え、常にカムイ(神)とともに生きてきました。本展では、アイヌ文化を通して、その根底にある北海道の自然に焦点をあてます。苫小牧に関連する山田秀三のアイヌ語地名調査資料、津波や地震に関する口碑伝説と地層に残された津波の記録や、アイヌ文化期の遺跡から最新の考古学・自然科学の研究から明らかになった当時の人々の暮らしや気候などを紹介します。さらに、当館所蔵のアイヌ民具コレクションからその造形の美しさと共に、北海道の四季やそこに生息する動植物について知る手がかりになるでしょう。
 先住民族であるアイヌの人々が自然と共生する文化にふれていただければ幸いです。

 

関連イベント

アイヌ民族音楽ワークショップ

姉妹ユニットkapiw&apappo (床絵美氏&郷右近富貴子氏)をお迎えし、伝統的アイヌ音楽をご披露いただくとともに、実際にムックリやトンコリの演奏を体験できます。

講師:kapiw&apappo (カピウ&アパッポ) (床絵美氏&郷右近富貴子氏)
日時: 2月7日(土) ①10:00~11:30 ②14:00~15:30
お申込方法:お電話(35-2550)にて
参加料無料

鹿笛をつくろう

アイヌの人々がシカ狩の際に使用した狩猟具“イパプケニ<鹿笛>”を簡単な道具をつかって作ります。

講師:桝谷 隆男氏 (札幌拓北高等学校教諭)
日時: 2月21日(土) 10:00~12:0
お申込方法:お電話(35-2550)にて
参加料無料
 

アイヌ刺繍ワークショップ

アイヌ刺繍を体験しながら、アイヌ文様や伝統技などについて学びます。

講師:石田 慈久恵氏 (アイヌ民族博物館教育普及係長)
日時: 3月7日(土) 10:00~12:00
お申込方法:お電話(35-2550)にて
参加料無料
 

アイヌ文様切り絵をつくってみよう


苫小牧市博物館友の会共催事業
日時: 3月8日(日) 13:00~15:00
お申込方法:お電話(35-2550)にて
参加料無料
 

アイヌの遊びをやってみよう


セイピラッカ(貝下駄)づくりなど、アイヌの子どもたちの遊びを作って体験します。

苫小牧縄文会共催事業
日時: 3月15日(日) 13:00~15:00
お申込方法:お電話(35-2550)にて
参加料無料

ギャラリートーク

当館学芸員による展示解説会
日時:2月8日(日)、11日(水・祝)、15日(日)、28日(土)
     3月7日(土)、21日(土)
    各日13:30~14:00  ※2/28(土)のみ13:00~13:30
申込不要です。参加には観覧券が必要となります
 

展覧会情報

会期

2015年2月7日(土)~3月22日(日)

休館日

毎週月曜日

主催

苫小牧市美術博物館
 

協力

北海道大学苫小牧研究林、北海道開拓記念館、北海道立アイヌ民族文化研究センター、伊達市噴火湾文化研究所、財団法人アイヌ民族博物館

後援

北海道新聞苫小牧支社、苫小牧信用金庫、株式会社 苫小牧民報社、株式会社 三星

観覧料

一般:300(240)円、高大生:200(140)円、小中学生:無料

※ ( )内の料金は10名以上の団体及び前売券の料金。
※ 観覧料の免除規定についてはお問い合わせください。
※ 企画展観覧料で併せて常設展もご覧いただけます。
※年間観覧券をご利用いただけます

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません