ここからメインメニュー

メインメニューここまで

行事案内

ここから本文です。

現在位置

2016(平成28)年度の行事一覧です。

苫小牧市術博物館では、各種教育プログラムを実施しています。

月間カレンダーは、こちらからもダウンロードできます。
pdf4月のカレンダー・(335.08 KB) pdf5月のカレンダー・(467.93 KB) 6月のカレンダー・ 7月のカレンダー・ pdf8月のカレンダー・(739.33 KB)
pdf9月のカレンダー・(1.30 MB)10月のカレンダー・ 11月のカレンダー・ 12月のカレンダー
pdf4~6月の行事カレンダー・(552.71 KB)pdf9~10月の行事カレンダー(701.99 KB)
※なお、展覧会・企画展の予定はこちらをご覧ください
お問合せは、苫小牧市美術博物館(0144-35-2550)までお問合せください。
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/tenrankai/tenji.html

 

通年プログラム

一年間を通して受講するプログラムです。(通年でのご参加になります。申込は4~5月に行ないます)
※詳細は、各行事のリンクをクリックしてください。
 
タイトル 内 容
美術博物館大学講座 自然、芸術、歴史の各分野の専門講師による講演会です。
※定員を超えたため、お申込は終了しました。
博物クラブ 小中学生の登録会員を対象に、体験を通して自然、歴史、芸術文化について学びます。
※定員を超えたため、お申込は終了しました。
子ども広報部「びとこま」

共催:NPO法人樽前arty+
小中学生の登録会員と一緒に、市内作家や、当館学芸員と一緒に、展覧会の魅力を伝える「広報びとこま」を作成します。
古文書解読講座 古文書を読むための基礎知識を学びます。(5~7月に実施します)
 

オープンプログラム

「つくる・体験する」「きく・まなぶ」「みる・でかける・しらべる」などのさまざまなプログラムにより、参加者の学びを深めます。

「つくる・体験する」

ワークショップや体験により、郷土の自然や歴史・考古、芸術を学ぶ楽しみにふれます。
タイトル 内 容
ミュージアムラボ 体験をとおして自然、歴史や美術に親しみます
無料観覧日 無料観覧日にあわせて、当日は様々なイベントを行います。
5月5日  こどもの日 ゴーゴーミュージアム(終了しました)
11月3日 文化の日無料観覧日イベント(仮称)  
美術博物館祭 文化公園アートフェスティバルと連携した館内イベントを行ないます。(終了しました)
ロビーコンサート 美術展・企画展にあわせたラウンジでのロビーコンサートなどを開催します。

「きく・まなぶ」

学芸員や作家、外部講師による講演会や、DVD上映会を行ないます。
タイトル 内 容
記念講演会・アーティストトーク 各特別展・企画展にあわせた講演会や、出品作家の解説を行ないます。
ギャラリーツアー 学芸員による展示解説会を行ないます。
ミュージアムシアター DVDや映像の放映を行ないます。

「みる・でかける・しらべる」

観察会や屋外での調査で、地域の自然や歴史、芸術についての学びを深めます
タイトル 開催日 内 容
観察会「ハスカップをめぐる小さな旅」 7月18日(月・祝) ハスカップ採りなどを体験しながら、勇払原野の歩みを振り返ります。
歴史さんぽ 未定 まちあるきをしながら、地域の歴史を学びます。
みんなで調べよう~タンポポ調査~ 
タンポポ観察会
5月15日(日)
5月18日(水)
5月22日(日)
苫小牧に生育するタンポポから、外来種と在来種の関係について調べます。

スクールプログラム

学校と連携し、生徒・学生向けの学習プログラムを展開します。

学校との連携授業・講師派遣など

タイトル 内  容
郷土学習 社会科副読本「のびゆく苫小牧」と連動し、常設展示室での展示学習体験学習を通して、先人の知恵と苦労、郷土のなりたちを学びます。
アウトリーチ事業
みゅーじあむinすくーる
市内小中学生を対象とした、美術に関する授業を実施します。
美術鑑賞授業 当館美術学芸員の、美術作品の鑑賞を促す授業を行ないます。
学芸員の出前授業・講師派遣・資料貸し出し 授業で必要な資料(化石、はく製、植物資料、民具など)を貸し出します。また、学芸員の派遣も行なっています。こちらもご覧ください
総合学習・職場体験 「総合的な学習の時間」への対応や、職場体験の受入、調べ学習の対応なども行なっています。

中・高・大学生、教員向け

タイトル 内  容
中高大生向け
サイエンスカフェ
若手研究者と気軽に科学に関して語り合うイベントを実施します。(7月、8月、11月実施予定)
教員のための博物館の日
(共催 国立科学博物館)
地域の教員などを対象とする、美術博物館の利用法を紹介します。
2016年は8月3日(水)に開催します。
学芸員実習 学芸員実習を行ないます。毎年8月に2週間ほど実施します。
(事前に当館までお問合せください)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

年間カレンダー

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません